rails Railsコマンドを実行しようとすると bootsnapがエラーになる

本稿について

本稿はサイト運営者が学んだことなどを記したメモの内容です。
全てが正確な情報とは限りません。ご注意ください。また修正するべき点は適時修正していきます
rails consolerails server を実行した時にエラーがでた。
エラーメッセージは忘れてしまった。。。

どうやらbootsnap関連でエラーが出ているらしい。
bootsnapはrailsの起動を早くしてくれるようにcacheををもってくれたりしてくれているライブラリのよう。

[bootsnapについて調べてみた]

どうやらこのcacheが問題になっているよう。
根本原因は別途調査するとして、このcacheを削除したら実行できるようになった。

$ ls tmp/cache
863/      DE4/      DEF/      E40/      E4E/      assets/    bootsnap/  webpacker/

$ rm tmp/cache/bootsnap-load-path-cache
$ rm -rf tmp/cache/bootsnap

もしrails server(puma)のプロセスが残っている場合には削除する
$ ps aux | grep puma
4268424    700 s003  S+    8:21PM  0:00.00 grep puma
4499952  99716  ??  S    7:43PM  0:03.79 puma 3.12.6 (tcp://localhost:3333)
$ kill -9 34329


[参考]

Back